涙と旅カフェ あかねのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年09月25日 10時 [ネットサービスその他]

涙と旅カフェ あかね

コロナ感染予防にもつながる「涙」の免疫力アップの効果を解説 〜9/26(土)東京・台東区で泣くイベントを開催〜

意識的に泣いてストレスを解消する『涙活(るいかつ)』を行う感涙療法士の吉田 英史は、2020年9月26日に東京・御徒町で『新型コロナウィルス感染症予防対策に涙活のすすめ』と題して、イベントを開催します。


■泣く活動『涙活』について
涙活とは、意識的に泣くことでストレスを発散する健康法です。涙を流すことによって、自律神経が緊張や興奮を促す交感神経から、脳がリラックスした状態である副交感神経が優位な状態へとスイッチが切り替わります。交感神経とは、身体を動かしたり、緊張したり、ストレスがかかっている時に働く神経です。一方、副交感神経は、寝ている時やリラックスしている時、体力を回復する際に働きます。通常、起きている時には交感神経が優位に働いていますが、泣くとリラックスしている時と同じ副交感神経が優位な状態になります。すると、脳が癒され精神的なストレスまでもが解消されていきます。

■新型コロナウイルス感染予防対策にも、涙を流すことが有効である理由
泣くことによって、免疫力を左右するリンパ球が活性化し、身体の中から病気の原因となるウイルスを撃退してくれます。また、同時に体表面を守る免疫物質IgAの活動も高まり、目や口などから侵入するウイルスをブロックし、感染症にかかりにくくなります。つまり、泣くことによって身体が内と外から強化され、様々な病気の予防に繋がります。

■在宅勤務等が契機で今増えている「テクノストレス眼症」の予防にも
長時間、コンピュータやテレビゲーム、携帯電話などの画面を見ていると、目に疲れが出たり、肩や首、腕が凝ったりしてきます。人によっては、心的にイライラしてきたり、不安な気持ちになったりします。そんな症状に悩まされている人は、「テクノストレス眼症」かもしれません。パソコンなどのディスプレイを使った作業が原因で、目をはじめ心身に影響が出る疾患です。症状がひどくなれば、涙の量が少なくなり眼球の表面が乾燥し、傷や障害が生じやすくなる「ドライアイ」や「心身症」などの病気を引き起こすことにもなりかねません。涙を流して目に潤いを与え、ストレス解消をしましょう。

■イベントで、家でできる効果的に涙を流す方法をアドバイス
コロナの影響で、家にいる時間が長くなっています。適度に映画等を観て涙活しましょう。効果的に泣くには、自分だけの泣きのツボを見つけることが必須です。泣けるツボは人によってそれぞれです。恋愛もの、家族もの、動物もの、アスリートものなど自分が泣ける分野を知っておくと泣ける題材を見つけやすくなります。イベントでは、自分の泣きのツボを見つけるアドバイスをし、泣きやすい体質にしていきます。

■イベント概要
イベントでは、実際に「涙」を流してもらうことで、『涙活』を体験いただきます。
そしてそのうえで『涙活』による感じ方の変化を参加者で共有します。

日時:2020年9月26日(土) 17:00〜18:30
場所:セロトニン道場
(東京都台東区上野4-2-1江戸っ子ビル6階 )
出演:吉田英史
内容:涙に関する講義、泣ける映像鑑賞、泣き言を吐き出しスッキリしてもらうワークショップ

■吉田 英史(よしだ ひでふみ)プロフィール
1975年生まれ。早稲田大学で、心理学、教育学部を学び、同大学院で、人材マネジメントを研究。
高齢者福祉施設、学校勤務を経て、現職に。高校教師時代に、相談に来る生徒たちを見ていて、相談中に泣き出す生徒ほど、早く立ち直っていくことから、「涙は人をスッキリさせて、立ち直らせる効果がある」ことに注目していた。2013年から「涙活」をスタート。認定資格「感涙療法士」を医師、脳生理学者で、東邦大学医学部名誉教授の有田 秀穂氏と創設。感涙療法士として、学校(生徒・先生・PTA向け)、病院(患者・医師や看護師等の医療関係者向け)、企業、自治体において、涙活セミナーや講演会を実施している。通称、なみだ先生。元高校教師・スクールカウンセラー。

なみだ先生 HP:http://www.tearsteacher.com/

参考記事
・自分の「泣きのツボ」を知り、1週間に1回、涙を流そう (PHP研究所『THE21オンライン』2020年2月18日 メンタルヘルス特集)
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/7329

・泣くほどストレスに強くなる?「涙活」の魅力(『商業界ONLINE』2019年7月15日 サッポロビール社で社員に向けて涙活セミナー)
https://news.line.me/issue/oa-shogyokaionline/13430eac00d8

参考映像
・涙活でストレス解消(ちたまるナビ 2019年12月2日 教職員組合で小中学校の先生に向けて涙活セミナー)
https://www.chitamaru.jp/movie/113121/

・Have You Considered the Benefits of Crying? (ニューヨークタイムズWEB版で、現在ドキュメンタリー映画公開中)
https://www.nytimes.com/2020/07/28/opinion/tears-teacher-crying-japan.html?searchResultPosition=1&fbclid=IwAR0KAJFWuw9slPDanq2nwj6GLXJGnTc-lDqMqnjhJuOL-NgKcoW_IvxGdn0


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

涙と旅カフェ あかねのプレスリリース一覧

2025年07月03日 [告知・募集]
涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施

2025年07月02日 [告知・募集]
「涙活(るいかつ)」で職場のストレスケアとチームビルディング ー 感涙療法士が東京で研修実施へ

2025年06月29日 [告知・募集]
男性向けの“泣ける”性教育座談会を涙活(るいかつ)カフェで開催

2025年06月28日 [告知・募集]
「もし余命3ヶ月と言われたら、あなたならどうしますか。」〜6月28日(土)根津で【デストーク】イベント開催〜

2025年06月27日 [告知・募集]
【鎌倉】死生観カフェ「デス活」ワークショップ、公認心理師が主宰する新しい対話の場




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 株式会社コネクター・ジャパン [ネットサービス告知・募集]
ホテル・旅館業界 IT&リノベーション展示商談会 in京都に出展

2025年07月03日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
人気作『喪女とイケメン』続編が、「らぶカル」で先行発売開始!発売を記念したシリーズ作品セールも同時開催!

2025年07月03日 株式会社イー・エージェンシー [ネットサービス製品]
『さぶみっと!レコメンド』導入とサイトリニューアルで売り上げ拡大!「岩崎人形総本店」様の導入事例を公開

2025年07月03日 アテイン株式会社 [ネットサービスサービス]
eラーニング教材制作の新たな選択肢――「VYONDアニメーション制作サービス」を提供開始

2025年07月02日 株式会社コネクティ [ネットサービスサービス]
コニカミノルタジャパン×コネクティ共催セミナー開催 | パーパスブランディング時代のグローバルサイト運営

2025年07月02日 セイ・コンサルティング・グループ株式会社 [ネットサービスサービス]
人材開発支援助成金 受給額シミュレーター


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』に新ユニット「銀の組織レニウス」登場!全ユーザー協力型イベント「最後の破神大戦」も開催中!!
4位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
5位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
>>もっと見る