株式会社ナスタのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年11月11日 15時 [建築/企業の動向]

株式会社ナスタ

コロナ禍における働きの多様化に対応、東京に新オフィス誕 ー本社移転のご案内ー

郵便受け・宅配ボックスのシェアNo.1 企業の株式会社ナスタ(本社:東京都港区、代表取締役社:笹川順平 以下、ナスタ)は、2021 年11 15 より、本社オフィスをこれまでの東京都港区の新橋から南へ移転します。コロナ禍で変化した働きの多様化に対応した、これからの時代の新しいオフィスの在りを追求しました。これまで以上にお客様とのコミュニケーションを切にしながら、新しい機会やアイディアの創出、ブランド発信の拠点としてスタートします。


 郵便受け・宅配ボックスのシェアNo.1企業の株式会社ナスタ(本社:東京都港区、代表取締役社長:笹川順平 以下、ナスタ)は、2021年11月15日より、本社オフィスをこれまでの東京都港区の新橋から南青山へ移転します。コロナ禍で変化した働き方の多様化に対応した、これからの時代の新しいオフィスの在り方を追求しました。これまで以上にお客様とのコミュニケーションを大切にしながら、新しい機会やアイディアの創出、ブランド発信の拠点としてスタートします。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMyODQ1MzcjNTkyNjlfamR1cmRUWXJreS5qcGc.jpg ]
■背景と目的
 2020年4月から働き方改革関連法が施行され、ナスタでもリモートワークやフレックスタイム制度など、新しい働き方に対応する制度を試験導入してきました。コロナ禍によりそれらの制度が定着し、現在は生産性の向上と感染症予防の対策を目的に“多様な働き方の支援※1”として制度化されました。
 ともない、これまで社員のためのオフィスづくりを実現してきましたが、あらためてこれからの時代に沿ったオフィスとは何かを考え、お客様とのコミュニケーションを大切にするオフィスへ進化させることを目的として、本社オフィスを新橋から南青山へ移転することに決めました。
 作業は自宅やサテライトオフィスなど個人のはかどる場所で行い、メインオフィスではコミュニケーションを主として“価値を生み出す場所”に進化させることで、コロナ禍に対応したオフィスの在り方を提案します。

■新オフィス概要
【新所在地】 〒107-0062 東京都港区南青山5-1-3 TS AOYAMA 6F
【業務開始日】 2021年11月15日(月)

■コンセプト・デザイン(株式会社LIVNEX CCO クリエイティブ統括責任者 佐藤可士和からのコメント)
 「住む」を良くすることを考え続けているLIVNEXの企業グループ・ナスタは、オフィスもその精神を体現する重要な場であると捉え、青山への移転にあたり、新しいオフィスの在り方や働き方の可能性を感じていただけるような空間を目指しました。
 この場所を訪れるすべての方々が、ナスタのフィロソフィーを感じていただき、常に斬新なアイディアを生み出せるような空間。そんな新しいアイディアを共有・拡張していけるような空間。思考が刺激され、深化していくオフィスをイメージしてデザインしました。

■ナスタについて
 創業91年目を迎え、郵便受け・宅配ボックスのシェアNo.1企業として市場の成長を牽引してまいりました。近年では、再配達や置き配など、社会課題となっている物流問題に対して、国や自治体、大手EC企業や大手物流企業と協働し、課題解決に取り組んでまいりました。
 また、働き方の多様化やコロナ禍における新しい生活様式にも対応し、フレキシブルに社会参画を応援する試みとして、国内でも数少ない「卵子凍結費の補助※2」の導入や「不妊治療費の補助」など、キャリア形成のサポート、結婚や出産などのライフイベントに応じた様々な支援制度※1の充実を図っている会社です。今後も課題解決に取り組むリーディングカンパニーとして、お客様に愛される企業となれるよう努めてまいります。

会社概要
【会社名】株式会社ナスタ(URL:https://www.nasta.co.jp/
【創業】1930年8月4日
【代表】代表取締役社長 兼 CEO 笹川順平 
【資本金】1億円
【売上高】116億円(2020年度)
【従業員数】430人
【本社所在地】東京都港区南青山5-1-3 TS AOYAMA 6F
【親会社】株式会社LIVNEX(URL:https://www.livnex.jp/

※1 多様な働き方の支援・ライフイベント支援 参考webサイト(ナスタの福利厚生):https://www.nasta.co.jp/recruit/welfare/
※2 卵子凍結補助 参考プレスリリース:https://www.nasta.co.jp/news/2021/2021101301.html



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ナスタのプレスリリース一覧

2025年04月30日 [企業の動向]
社員が仕事時間の10%を社会貢献に充てる事業が発1周年を迎えました〜能登の復興援や公園清掃などに全社員の97%、291 名が参加〜

2025年04月18日 [製品]
戸建て住宅への再配達を減らすため、宅配ボックス製品の設置様式を追加します〜宅配ボックス設置率は31%、今だマンションのほぼ半分にとどまる〜

2025年03月26日 [研究・調査報告]
強盗事件のニュース増などで防犯意識が高まった人は52%、14ポイント増加〜宅配の対面受け取りに不安を感じる人は60%で高止まりの傾向が続く〜

2025年03月18日 [サービス]
宅配ボックスから荷物の発送・返品ができる「スマリサービス」に対応開始〜第1弾 和リビング管理の集合住宅向け宅配ボックスで全国展開スタート〜

2025年02月27日 [提携]
行田市の子ども食堂やがん患者支援など9団体のパネル展を市内工場で初開催〜宅配ボックス製造工場の従業員約200人に、社会貢献活動を知ってもらいたい〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月29日 有限会社ケイカンパニー [建築/業績報告]
AGC社の外壁塗装「ルミステージ」 フレックス唐津が九州・沖縄ブロックで1位を受賞

2025年04月22日 株式会社桐井製作所 [建築/キャンペーン]
【特価販売&まとめ買いキャンペーン】デザイン性と機能性を両立!郵便ポスト・手洗器をアウトレット価格でご提供人気の「Wボード」はまとめ買いキャンペーンを実施中

2025年04月18日 株式会社ナスタ [建築/製品]
戸建て住宅への再配達を減らすため、宅配ボックス製品の設置様式を追加します〜宅配ボックス設置率は31%、今だマンションのほぼ半分にとどまる〜

2025年04月14日 株式会社アクトワンヤマイチ [建築/製品]
【アクトワンヤマイチ】新規取扱商品「保安用品・備品」レンタル開始

2025年04月11日 株式会社大共ホーム [建築/キャンペーン]
この春、家づくりの第一歩を踏み出そう!岩手県滝沢市の工務店・大共ホームが、無暖房の家も見学できる「GWわくわく住まいの体験会」を開催【5月3日〜4日】

2025年04月11日 株式会社桐井製作所 [建築/サービス]
工期短縮とコスト削減に貢献!建材のオンラインストア「きりいーね」が4月17日から期間限定で断熱材プレカット全品8%OFFセールを開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る