有限会社ケイカンパニーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年04月21日 10時 [医療・健康キャンペーン]

有限会社ケイカンパニー

130人が支援!本州縦断寄付プロジェクトチャリティサポーター100名突破記念プレゼント企画

株式会社上薬研究所(本社:神奈川県横浜市 代表取締役 : 田中 愼一郎)は、コロナ禍でがんと闘う子供達を応援するため「本州縦断フットレース寄付プロジェクト」のチャリティサポーターの募集を2022年3月1日より開始しまし、4月20日時点での寄付賛同者は130人を突破しました。これを記念して2022年5月31日までプレゼント企画を行います。
※写真は寄付申込メールを手にする田中代表


〇プレゼント企画

商品:霊芝サプリメント「THE REISHI」10日分
人数:10名
応募方法:フォーム入力 https://forms.gle/cKhQef8Fckd6uEC47
応募受付:2022年5月31日まで
詳細: https://joyakuken.info/prhonsyuu-oudan-project-20220420/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMDg4MCMyOTQ4NjAjMzA4ODBfeGtSZm1yYm1zei5qcGc.jpg ]



5月末までチャリティサポーターを引き続き募集しています


また、現時点での寄付金総額は743,000円となりました。チャリティTシャツの販売は4月8日をもって終了しましたが、同社では引き続き5月末日まで寄付のみコースを通じてチャリティサポーターを募集しています。



〇チャリティサポーターとは
寄付プロジェクトの趣旨にご賛同下さる方で、「寄付金コースお申込み」か「応援メッセージを送る」のいずれかで、この企画に一緒に参加してくれる皆さんのこと。


〇サポーターになるには
上薬研究所の公式サイトにて寄付金のみコースをお申込み頂くか、応援メッセージを送信することで誰でもすぐになれます

〇募集期間
寄付のみコースと、応援メッセージの受付は2022年5月31日まで

寄付のみコースお申込みはこちら
https://shop.the-reishi.com/category/item_detail/0033?ctgid=4

応援メッセージはこちらまで ⇒ (ouen@joyakuken.co.jp)。

※4/28までに届いたメッセージはメモリに入れて田中代表と一緒にコースを走ります!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMDg4MCMyOTQ4NjAjMzA4ODBfbEhJa2FxSGhIdC5qcGc.jpg ]
チャリティサポーターからのメッセージをご紹介!
『素晴らしい事をされてますね。頭が上がりません。私は平成4年7月〜今日まで、朝、晩、霊芝を愛用し続けております。お陰で病院には歯医者以外は全く行っておらず、霊芝の素晴らしさを実感してます。お役に立つ事がありましたら、協力させて下さい。』(男性 60代)
『ブログをみて心打たれ、昨日Tシャツを購入いたしました。長い道のり、お身体に気をつけてくださいませ。応援しております。』(女性 30代)

皆様からのメッセージが代表の力になります!本番スタート前日の4月28日までに、是非とも応援メッセージをお送りください。
応援メッセージはこちら⇒(ouen@joyakuken.co.jp)。


YouTube特設チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoSZ1ZpexoM14aJ2k0kWn4w


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=WWsFfZRqKTg ]


公式HP特設サイト
https://www.joyakuken.co.jp/aboutus/run_ceo.html


〜本州縦断フットレースとは〜
青森から下関まで総距離1550?を制限期間1カ月以内で走破するウルトラマラソン。日本国内で開催される公式マラソン大会の中でも、その過酷さはトップレベル。

▼会社概要
<株式会社上薬研究所会社概要>
会社名 株式会社 上薬研究所(じょうやくけんきゅうじょ)
所在地 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町74-3
地図 https://goo.gl/maps/JA3icU6oXf7FFdZi8
代表者 代表取締役 田中 愼一郎
設 立 昭和56年10月24日
URL : https://www.joyakuken.co.jp/
情報HP : https://joyakuken.info/
事業内容 健康食品の研究開発、企画・製造及び、販売
主要取引先 全国の動物病院
株式会社ツルハ
広栄ケミカル株式会社
JRA及び地方所属の各厩舎(順位不同)


▼本件に関するお問い合わせ先
株式会社 上薬研究所 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町74-3
担当者:田川 信子(たがわ のぶこ) 電話番号 0120-555-014
メールアドレス:tagawa@joyakuken.com




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

有限会社ケイカンパニーのプレスリリース一覧

2025年06月26日 [告知・募集]
唐津市「ふるさと納税」返礼品に10万円リフォーム券?新しい親孝行スタイルを提案

2025年05月29日 [告知・募集]
生成AIを活用してWeb運用をサポートするメール講座をスタート

2025年05月23日 [告知・募集]
住宅ローンの不安を解決!佐賀県唐津市で無料相談セミナーを開催

2025年05月20日 [企業の動向]
フレックス唐津がアクリル板の再利用で地域の若者のチャレンジを応援

2025年05月16日 [告知・募集]
飛鳥山公園や王子駅周辺のイベント情報の募集を開始しました




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 株式会社MTG [医療・健康サービス]
24 時間リカバリーウェア 「ReD(レッド)」ストレッチ専店 Dr.stretch 部店舗にて取り扱い決定

2025年07月02日 涙と旅カフェ あかね [医療・健康告知・募集]
「涙活(るいかつ)」で職場のストレスケアとチームビルディング ー 感涙療法士が東京で研修実施へ

2025年07月01日 株式会社ケア21 [医療・健康告知・募集]
【仙台市若林区】認知症グループホーム「たのしい家 仙台上飯田」が2025年7月1日開設

2025年07月01日 ルミナス・ビー ジャパン株式会社 [医療・健康製品]
ルミナス・ビー ジャパン 緑内障・後発白内障治療用レーザ機器「Digital Duet(デジタルデュエット)」を2025年7月1日より新発売

2025年06月27日 合同会社anytee [医療・健康製品]
「潤滑ローション=消耗品」から「オトコの装備」にかわる-- “女性の喜びを知り尽くした”aibからアルギニン×シトルリン配合の“男をアゲる”潤滑ローション登場!

2025年06月26日 医療法人社団康英会 [医療・健康/研究・調査報告]
40〜60代男性の身体変化に関する自己評価調査を実施|歳を重ねると体型・体力・やる気は衰えていく?


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』に新ユニット「銀の組織レニウス」登場!全ユーザー協力型イベント「最後の破神大戦」も開催中!!
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
>>もっと見る