株式会社エムディーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年12月12日 10時 [食品関連サービス]

株式会社エムディー

山王珈琲焙煎所ではコーヒー生豆の洗い方と洗うメリットの動画を公開しました

一般的には生豆を洗わない方が主流です。しかし、山王珈琲焙煎所では、焙煎前の生豆を50℃のお湯でしっかり洗います。なぜ洗うのか、そして正しい洗い方とそのメリットについて、動画でくわしく解説しました。


◆コーヒー生豆の洗い方と洗う理由の動画を、取手市の山王珈琲焙煎所が公開
山王珈琲焙煎所(〒300-1544 茨城県取手市山王87-1 代表者 椎名 一郎)は、2023年11月30日、コーヒー生豆の正しい洗い方の動画と、洗うことによるメリットを 一般社団法人 日本焙煎技術普及協会代表、竹林利朗氏がくわしく解説している動画の2本を、公式ホームページ上で公開しました。

▼コーヒー生豆を洗っている動画  
動画アドレス:https://www.sanno-coffee.jp/movie/guidance2.mp4

▼一般社団法人 日本焙煎技術普及協会代表、竹林利朗氏が解説しているコーヒー生豆を洗う理由の動画
https://www.sanno-coffee.jp/movie/interview01.mp4

▼山王珈琲焙煎所公式ホームページ
https://www.sanno-coffee.jp/


◆なぜ、洗うのか
山王珈琲焙煎所で行う「アームズメソッド」では、焙煎前の生豆を50℃のお湯でしっかり洗います。輸送中にコーヒー生豆の表面に付着した防腐剤や防カビ剤などの農薬、カビやホコリなどの不純物をしっかり取り除くためです。さらに50℃のお湯を使うことで、水では落ちにくい不純物までしっかり洗い流し、雑味とエグミのない安心・安全で美味しいコーヒーを淹れることができます。

無農薬のお米だって研いでから炊飯するのに、なぜ一般のコーヒー豆は洗わないで焙煎してしまうのでしょう。今回の洗い方の動画では、焙煎前のコーヒー生豆を50℃のお湯でしっかり洗う様子を公開しています。50℃のお湯でしっかり洗った美味しいコーヒーをぜひ味わってみてください。

◆水蒸気焙煎で豆の中に入っている現地の水も抜く
お湯洗いの工程で豆にお湯を含ませることも重要な意味があります。焙煎前の生豆にお湯を含ませた状態で、水蒸気焙煎という高熱状態にすることで、水蒸気が抜けていく時に現地の水も一緒に抜けていきます。

いったんお湯を含むことで表面を焦がさずに先に豆の中の水分を逃がし、そのうえで乾煎りすることで、生産地でしみ込んだ現地の水を抜いた、安心・安全な焙煎豆ができます。

▼コーヒー生豆を洗う理由は?
https://www.sanno-coffee.jp/notice/501.php

◆山王珈琲焙煎所の特徴

・山王珈琲焙煎所は、アームズ珈琲が飲める店として 一般社団法人 日本焙煎技術普及協会(通称ARMS:アームズ)の認定を受けた、アームズメンバーのお店です。
▼全国のアームズメンバーの店
http://rms.or.jp/armscoffee.shtml

・コーヒー豆の販売だけではなく、豆の焙煎、ドリップ(抽出)も体験もできるコーヒーについて楽しく、深く一緒に学べる参加型のお店です。

・コーヒー生豆についた、ポストハーベスト燻蒸(防カビ等の農薬)や、麻袋に入れたまま保管・輸送される際についた埃や汚れを、焙煎する前に50℃のお湯で洗います。この作業により、コーヒーを飲むとお腹がゆるくなる、喉がイガイガするといった方にも飲んでいただけます。

・原液ドリップ抽出(一番出しドリップ)は、ドリップ時に全量を抽出するのではなく、最初の一番液を抽出します。雑味の混ざらない最初の120cc〜145ccのみを抽出します。濃縮された原液をお好みに合わせて希釈します。


◆お問い合わせは下記までお願いいたします。
山王珈琲焙煎所
〒300-1544 茨城県取手市山王87-1
電話 0297-85-8582
10:00〜17:00(不定休)
https://www.sanno-coffee.jp/
担当 椎名浩子


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エムディーのプレスリリース一覧

2025年04月25日 [企業の動向]
姿勢の改善がカギ!巻き爪の再発を防ぐアプローチについて専門家が解説したコラム記事を、治療院検索ポータルサイト「わたしの治療院」で公開

2025年04月25日 [サービス]
“非言語による自己理解”をプラスするなど内容を刷新!「非言語コミュニケーション1級」認定講座を、日本コミュニケーショントレーナー協会が5月からリニューアル

2025年04月23日 [告知・募集]
【もしもの時に、家族で生き抜く力を】「ぼうさいSTEAM キャンプ! 未来の防災ヒーローは君だ!」開催のお知らせ

2025年04月18日 [企業の動向]
ネット時代の集客に悩む経営者や営業担当者が知っておくべき真実とは?お客さまの声から学べる成功事例をはじめ、誠実な「言葉」が持つ力について解説するブログ記事を公開

2025年04月03日 [企業の動向]
高齢の親が安心して暮らせる環境に。遠方にある実家をスムーズにリフォームするポイントや補助金活用のコツを解説するブログを久留米市・樋口建設が公開




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月30日 株式会社 保安企画 [食品関連製品]
「最短でB1」の目標に向け福井ブローウィンズを後押しコッペパン専門店のコッペ亭がコラボ商品を発売

2025年04月29日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
母の日限定!梅干し&梅酒の贅沢ギフト

2025年04月29日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
昨年5,000個完売!お母さんへキレイと健康を贈る特別ギフト

2025年04月28日 Potato [食品関連製品]
味の決め手はおいしさと健康を考えた塩!こだわり素材のキムチ販売オンラインショップ「愛会喜流〜あいあいきりゅう〜」の商品をポイ活サイト「Potato」に掲載開始

2025年04月25日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
和歌山発!アートが彩る母の日ギフト「華結12粒」が新登場

2025年04月24日 株式会社ベアレン醸造所 [食品関連/研究・調査報告]
【岩手クラフトビールアソシエーション】岩手県クラフトビール市場調査(2024年度)


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る