株式会社プランニングオフィスエスエムエスのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年12月20日 17時 [教育告知・募集]

株式会社プランニングオフィスエスエムエス

Bio Art(バイオアート)が日本で初めて「Bio Art犬繁殖士」・「Bio Art猫繁殖士」認定制度を創設

2024年4月、専門教育プログラム開講 〜繁殖生理学や遺伝子病学など最新科学を理解する高度専門人材の育成を目指す〜


一般社団法人日本小動物繁殖研究所Bio Art(代表理事:筒井 敏彦)は、犬・猫の繁殖学および遺伝子病学を正しく理解し、動物に優しい適切なブリーディングのスタンダードとして広く活用していただくことを目的とした「Bio Art犬繁殖士」ならびに「Bio Art猫繁殖士」認定制度を創設しました。Bio Artの犬・猫の繁殖教育プログラム(以下、「教育プログラム」という)を修了し、犬・猫それぞれの繁殖生理および機能を十分に理解した上で、ブリーディングに携わる人材を認定する、日本で初めての認定制度になります。

■認定制度創設の背景
全国で飼育されている犬猫頭数は1,500万頭以上と推計されており(1)、この数は15歳未満の子ども人口約1,400万人(2)を上回ります。犬・猫との暮らしは私たちの生活を豊かにして、幸せを運んでくれる存在であることは、この数字が示しています。同時に、家族の一員となった犬・猫の健康は、飼主さんにとって一番の願いであり、ブリーディングはその責任を負っています。
このような状況下において、繁殖学の知識と高い技術を持つ高度専門人材の育成と活躍が、伴侶動物である犬・猫の真の健康、そして人とのより良い共生に不可欠であると考え、「Bio Art犬・猫繁殖士認定制度」を創設するに至りました。「Bio Art犬・猫繁殖士」は、動物愛護・動物福祉の精神に則った動物の体に優しい繁殖を行い、健康な犬や猫の誕生を助ける役割を担い、将来に向かって健康な伴侶動物の命を繋ぎます。
認定試験は年2回、全国47都道府県で実施する予定です。将来的には、日本全国で活躍するブリーディング関係者の標準資格として広く普及することを目指しています。
(1) 一般社団法人 ペットフード協会, 2022年(令和4年)全国犬猫飼育実態調査 https://petfood.or.jp/topics/img/221226.pdf
(2) 総務省統計局, 令和5年5月4日報道資料 https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/pdf/topics137.pdf

■教育プログラム(学習テキスト、eラーニング講座)
近年著しく進展している遺伝子病学により、犬・猫の遺伝子病の発生リスクを少しずつ回避できるようになりました。知識を得ることで、私たちは犬・猫の健康を守ることができます。Bio Artは、繁殖生理学、妊娠成立のメカニズム、繁殖障害とその治療、および遺伝子病学の基礎を、学習テキストとeラーニング講座「犬ブリーディング講座」と「猫ブリーディング講座」で丁寧に解説しています。学習テキストは、長年の研究と科学的な知見に基づき、犬・猫繁殖学の世界的な権威者である筒井敏彦(当法人代表理事・日本獣医生命科学大学名誉教授)が監修しました。またeラーニング講座は、Bio Artの獣医師、愛玩動物看護師が編集し、学習テキストと同時進行することで、よりわかりやすい内容になっています。本教育プログラムは、2024年4月から開講予定です。

主な学習内容:動物愛護法、繁殖生理学、妊娠成立のメカニズム、繁殖障害とその治療、および遺伝子病学の基礎
学習方法:


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTMxMCMzMjk4NDUjMzI5ODQ1XzcwN2U0ZTc4NDVmYzE1YjU3Yzk1MDM4NzI0ZWI3OWI4LnBuZw.png ]

■認定試験について


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTMxMCMzMjk4NDUjMzI5ODQ1XzRhNDFmZGI5ODk5ZjY4ZTI3MDI2NzUyYmRhNTkzMTViLnBuZw.png ]

■2024年度スケジュール


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTMxMCMzMjk4NDUjMzI5ODQ1XzE1YWY0Yjk5NjRlNzdkMGQ4ODA5YWE3M2UxOWU4MDc0LnBuZw.png ]

※日程は変更が生じる場合があります。最新情報は公式ウェブサイト(https://bioart-breeding.jp/introduction/)でご確認ください。
※合否については、試験日からおよそ1ヶ月後を目処に受験者に通知する予定です。

■諸費用
犬ブリーディング講座、猫ブリーディング講座、それぞれの費用(1名あたり、税抜)を表示しております。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTMxMCMzMjk4NDUjMzI5ODQ1XzY5ZDI5ODRkMzNhOTBkNTFmNjQ0OGE0MjBlMGU0ZmFmLnBuZw.png ]

*1: Bio Artは会員制です。詳しくはお問い合わせください。
*2:専門学校様で授業カリキュラムに採用していただく場合、認定校として助成制度をご利用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
*3:登録を希望される方には、認定証を発行いたします。

■「Bio Art犬・猫繁殖士」公式ウェブサイト
本認定制度、教育プログラム、認定試験についての詳細は、下記公式ウェブサイトにて詳細・最新情報をご確認いただけます。https://bioart-breeding.jp/introduction/

*****
〈一般社団法人日本小動物繁殖研究所Bio Artについて〉
当法人は、犬および猫のブリーディング関係者の方々に、最新の各種知識、技術を提供し、より健康な子犬、子猫の誕生に貢献することを目的として設立されました。近年の獣医学の学術的進歩は著しく、これら知識、技術をブリーディング関係者の方々に提供するシステム作りが急務です。特に、犬および猫のゲノム解読が、それぞれ2005年、2007年に終了し、その研究成果を元に、遺伝子病検査項目が増加し、遺伝子病削減に大きく貢献できる環境も整ってきました。このような状況下、近年の獣医学的進歩を背景にした繁殖技術、各種遺伝子病検査をご利用いただき、世界に誇れる健康な子犬、子猫をご家庭に提供できるよう、さまざまな活動を推進しています。詳しくは当社の公式ウェブサイトをご覧ください。https://bioart.or.jp/

団体名: 一般社団法人 日本小動物繁殖研究所(Bio Art)
英語名: Japan Institute of Small Animal Reproduction
代表理事: 筒井 敏彦
所在地: 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-16-9 松浦ビルB1階
TEL: 03-5256-4111
FAX: 03-5256-4113

■本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人日本小動物繁殖研究所Bio Art  担当:西村
Email:learning-program@bioart.or.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社プランニングオフィスエスエムエスのプレスリリース一覧

2025年07月31日 [告知・募集]
外務省フォトコンテスト2025開催 テーマは「あなたの一歩が、誰かの希望に」 日常の中での国際協力を送ってください。応募は8月31日まで!

2025年07月22日 [告知・募集]
JANIC学生アイデアコンテスト2025国際社会課題解決のアイデアを大募集!応募は8月31日まで。

2025年07月15日 [製品]
プラットフォームアルバム『Paer』の日本事業展開をスタート

2025年06月13日 [告知・募集]
台わんにゃんフェス フォトコンテスト開催! 〜入賞者には今話題のラディウス「NEKO」イヤホンプレゼント!〜

2024年12月27日 [告知・募集]
1.19プロレス界のスーパータッグ2組が京都にやって来る!!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月02日 株式会社つばさ人本経営コンサルティング [教育告知・募集]
報道関係各位メタ選挙 実行報告プレスリリース〜次世代の声が示した、未来への一票〜2025年8月2日一般社団法人人が輝く経営実践会

2025年08月01日 株式会社デザインワン・ジャパン [教育企業の動向]
【2025年最新】「学校法人が多い」日本の市区町村ランキング|Akala DB 企業調査レポート

2025年08月01日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft Excel 2024上級編」講座を法人向けにレンタル開始

2025年07月31日 株式会社キッズスター [教育告知・募集]
全国25社の企業・団体が大阪・関西万博で次世代育成連携!10/10・11「こども万博」体験コンテンツ発表、25種類の職業体験プログラムが決定!

2025年07月31日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年7月31日更新】この夏選ばれている資格はコレ!キャリカレ人気ランキングTOP10大発表!!

2025年07月31日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【最大80%OFF】7月31日11時からキャリカレ創業17周年記念『大創業祭』開催!この夏も、未来に踏み出す学びを応援!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
4位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
5位 涙と旅カフェ あかね
涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施
>>もっと見る