一般社団法人日本プライバシー認証機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年09月25日 11時 [ビジネス・人事サービス告知・募集]

一般社団法人日本プライバシー認証機構

「個人情報保護に対する消費者の不安とベンチャー・中小企業が信用を得る方法」「はじめての個人情報保護法」他、無料WEBセミナー開催(日本プライバシー認証機構)

個人情報保護の推進事業を手がける一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:笠原毅彦/桐蔭横浜大学教授)は、無料WEBセミナー「個人情報保護に対する消費者の不安とベンチャー・中小企業が信用を得る方法」「はじめての個人情報保護法(基本ルール編、安全管理措置編、第三者提供編)」他を開催します。



個人情報保護の推進事業を手がける一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:笠原毅彦/桐蔭横浜大学教授)は、無料WEBセミナー「個人情報保護に対する消費者の不安とベンチャー・中小企業が信用を得る方法」「はじめての個人情報保護法(基本ルール編、安全管理措置編、第三者提供編)」他を開催します。

「WEBサイトやアプリに個人情報を登録したら企業に悪用されてしまうのではないか」「漏えいされてしまうのではないか」といった不安を抱く消費者は、事業者の想像以上に
多いと言えるかもしれません。

当機構が2024年5月に実施した消費者意識調査において、「WEBサイトやアプリが信用できないと判断して、個人情報の登録を中断したことがある」割合は73.3%となりました。

WEBサイトやアプリのユーザー登録時の離脱を防ぐためには、消費者からの信用を獲得することも重要であると言えます。

本調査では消費者が企業を信用できるのかを判断する上でどういった点を確認している
のかについても質問をしています。その結果を元に、WEBセミナー「個人情報保護に対する消費者の不安とベンチャー・中小企業が信用を得る方法」を開催決定しました。

また、大変ご好評いただいているセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール編、安全管理措置編、第三者提供編)」等も継続的に開催しています。

「自社の組織・事業の個人情報保護への対応に問題がないか確認したい」
「個人情報保護の担当になったので個人情報保護法の基本的な部分を理解したい」
「自社の個人情報を他社にわたしているが、法律の観点から問題がないか確認したい」
といったお悩みをお持ちの個人情報保護のご担当者様向けはぜひお役立てください。

いずれのセミナーも無料にて開催しております。どうぞお気軽にご利用ください。

【無料WEBセミナー 1】個人情報保護に対する消費者の不安とベンチャー・中小企業が信用を得る方法

【詳細、ご予約ページURL】
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/4340558.html

【日程】
・10月 2日(水)14:00〜14:50
・10月 9日(水)14:00〜14:50(録画配信)
・10月16日(水)14:00〜14:50
・10月23日(水)14:00〜14:50
・10月30日(水)14:00〜14:50

【内容】
・消費者が抱く個人情報保護への不安の実態
・消費者からの信用を得るために効果的な対策
・WEBサイト/アプリに特化した個人情報保護第三者認証マーク「TRUSTe」のご紹介

【対象】WEBサイトやアプリを通じて個人情報を取得している企業の
    経営者様、事業責任者様、サイトやアプリの運営者様他
【定員】各回とも 10名様まで
【利用ツール】Zoom

【消費者意識調査結果一例】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfbVJIZURWYklyYi5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfYkFZTWlxUGVXTS5wbmc.png ]
【無料WEBセミナー 2】はじめての個人情報保護法(基本ルール編)

【詳細、ご予約ページURL】
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/4338199.html

【日程】
・10月 1日(火)14:00〜14:50(録画配信)
・10月 8日(火)14:00〜15:00(録画配信)
・10月15日(火)14:00〜15:00(録画配信)
・10月22日(火)14:00〜15:00(録画配信)
・10月29日(火)14:00〜15:00(録画配信)

【内容】
・基礎となる用語の定義、個人情報の取得・利用に関するルール
 安全管理措置の概要、本人からの請求への対応、漏えい等発生時等の対応他

【プレビュー動画】
https://www.youtube.com/watch?v=seTOfSP_z7I

【対象】はじめて個人情報保護に取り組む人事、総務ご担当者様、
   個人情報保護についての理解が必要な事業責任者様、経営者様
【定員】各回とも 10名様まで
【形式】Zoomウェビナー

【セミナースライドイメージ】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfdkhKT1ZKUGt6Vi5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfQ3V6anlEZlVzZi5wbmc.png ]
【無料WEBセミナー 3】はじめての個人情報保護法(安全管理措置編)

【詳細、ご予約ページURL】
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/1312863.html

【日程】
・10月 3日(木)14:00〜14:50(録画配信)
・10月10日(木)14:00〜15:00(録画配信)
・10月17日(木)14:00〜15:00(録画配信)
・10月24日(木)14:00〜15:00(録画配信)
・10月31日(木)14:00〜15:00(録画配信)

【内容】
・個人情報保護法で求められる個人データの安全管理措置の考え方、手法の例
 組織的、人的、物理的、技術的安全管理措置他
・個人情報保護法以外で参考となるガイドラインの紹介 等

【プレビュー動画】
https://www.youtube.com/watch?v=00dimOqUW0Q

【対象】はじめて個人情報保護に取り組む人事、総務ご担当者様、
    個人情報保護についての理解が必要な事業責任者様、経営者様
【定員】各回とも 10名様まで
【形式】Zoomウェビナー

【セミナースライドイメージ】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfbHFndlZQbFdWRC5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfSUpqTGxocHpXSC5wbmc.png ]
【無料WEBセミナー 4】はじめての個人情報保護法(第三者提供編)

【詳細、ご予約ページURL】
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/3922999.html

【日程】
・10月 4日(金)14:00〜14:50(録画配信)
・10月11日(金)14:00〜15:00(録画配信)
・10月18日(金)14:00〜15:00(録画配信)
・10月25日(金)14:00〜15:00(録画配信)
・11月 1日(金)14:00〜15:00(録画配信)

【内容】
・個人データの第三者提供と、委託、共同利用等の違い、
 第三者提供時の確認・記録義務、外国にある第三者への提供等

【対象】はじめて個人情報保護に取り組む人事、総務ご担当者様、
   個人情報保護についての理解が必要な事業責任者様、経営者様
【定員】各回とも 10名様まで
【形式】Zoomウェビナー

【セミナースライドイメージ】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfQWVhRWFyRUN0WC5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfbGdMQ3ViSGxIVi5wbmc.png ]
【無料WEBセミナー 5】増加するサイバー攻撃 中小企業にも求められる情勢把握と対策

【詳細、ご予約ページURL】
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/2439819.html

【日程】
・10月 7日(月)14:00〜15:00(録画配信)
・10月21日(月)14:00〜15:00(録画配信)
・10月28日(月)14:00〜15:00(録画配信)

【内容】
・現在のサイバー攻撃をめぐる状況
 事故事例、統計に見る攻撃の増加、背景にあるビジネス環境の変化と攻撃者の状況、
 政府によるガイドラインの策定等
・中小企業も実施するべきサイバーセキュリティ対策の基本
 ソフトウェア等の最新化、認証強化、従業者教育、共有設定の見直し他

【対象】ベンチャー、スタートアップ、中小企業等の経営者様、システム管理者様
【定員】各回とも 10名様まで
【形式】Zoomウェビナー

【セミナースライドイメージ】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfZVhpUkhOWlJ1aC5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTcwMiMzNDQwODAjNDU3MDJfbVFCclZSY25SbS5wbmc.png ]
■一般社団法人日本プライバシー認証機構について
組織名 :一般社団法人 日本プライバシー認証機構
代表者 :代表理事 笠原 毅彦(桐蔭横浜大学教授)
所在地 :〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-14-6 T.M.水道橋ビル
設立  : 2006年6月
事業内容: 個人情報保護・情報セキュリティに関する第三者認証、人材育成事業
URL  :https://www.jpac-privacy.jp/

■本件に関するお問い合わせ先
組織名 :一般社団法人日本プライバシー認証機構
担当名 :無料WEBセミナー担当
TEL   :03-6457-9507
Email  :account〔アットマーク〕jpac-privacy.jp
(メールをお送りする際は〔アットマーク〕を「@」に変えて送信ください。)



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人日本プライバシー認証機構のプレスリリース一覧

2025年04月11日 [告知・募集]
【はじめて個人情報保護に取り組むご担当者様へ】無料WEBセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール/安全管理措置/第三者提供編)」ご好評につき追加開催決定

2025年03月05日 [告知・募集]
【無料Webセミナー開催】メンタルヘルス対策と個人情報保護(一般社団法人日本プライバシー認証機構)

2024年10月30日 [告知・募集]
【はじめて個人情報保護に取り組むご担当者様へ】無料WEBセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール/安全管理措置/第三者提供編)」ご好評につき追加開催決定

2024年10月16日 [告知・募集]
【無料Webセミナー開催】従業員のソーシャルメディア対策と労務管理のポイント(一般社団法人日本プライバシー認証機構)

2024年09月25日 [告知・募集]
「個人情報保護に対する消費者の不安とベンチャー・中小企業が信用を得る方法」「はじめての個人情報保護法」他、無料WEBセミナー開催(日本プライバシー認証機構)




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月25日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
【25卒看護学生対象】就活調査[速報版] 就活にもコスパ・タイパを意識/知りたいのは入職先の人間関係と給与/入職時に転職を予測/30歳の理想年収は500万前後

2025年04月25日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『就職希望病院調査〜就職したい病院はどこだ?!〜』 26卒〜28卒の看護学生を対象に、病院合同就職説明会会場(全国12都道府県13都市)にて投票形式で実施

2025年04月25日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、はたらく頻度・タイミングに関する実態調査を実施 〜学生の80%以上が「土〜日曜日にはたらきたい」と回答〜

2025年04月24日 ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社 [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
オンラインカジノに関する企業実態アンケートを実施――過半数の企業が「無対策」、ガイドライン整備に課題感従業員のギャンブル依存や反社会的勢力との関与を懸念。

2025年04月23日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、GW実態調査を実施 〜GWにスキマバイトではたらきたいと回答した方は全体の約43%〜

2025年04月21日 テリヤキ株式会社 [ビジネス・人事サービスサービス]
【1時間ランチで“爆速”につながる経営者コミュニティ】堀江貴文氏×テリヤキ株式会社が年商5,000万円超役員限定「ホリエモン経営者会」を始動


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
5位 杭州方里化粧品科技有限公司
FUNNY ELVES 方里、日本限定セット「Funny Elves mini set」を3月よりオンライン発売中
>>もっと見る