株式会社キッズスターのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年11月29日 15時 [教育サービス]

株式会社キッズスター

キッズスター開発・提供の子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」に11月29日、日本製粉のパビリオン「ニップンの おりょうり どこに はいったかな?」登場!

多彩な分野・業界の企業が協賛してパビリオンを出店するスタイルのアプリに35社目の体験型コンテンツを追加。3〜9歳の子どもをもつ世帯の約1/3にあたる約310万世帯が利用しているアプリに、楽しく遊んで日本製粉の主力商品である小麦粉やプレミックスを身近に感じていただけるゲームが登場します。


ファミリー向けデジタルコンテンツ事業などを手がけている株式会社キッズスター(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:平田全広)が開発・提供している子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」に11月29日(金)、日本製粉株式会社(本店:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤雅之)協賛による新パビリオン(コンテンツ)「ニップンの おりょうり どこに はいったかな?」が実装されます。ゲームを通して企業の商品やサービスを身近に感じていただける体験型コンテンツは累計で35社目になります。


▼ 子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」紹介・資料請求フォーム掲載ページ(キッズスター公式ウェブサイト):

https://biz.kidsstar.co.jp/


▼ 11月29日(金)登場!「ニップンの おりょうり どこに はいったかな?」(日本製粉協賛)紹介動画(YouTube「株式会社キッズスター」チャンネル):

https://youtu.be/NqYU5soPVLs


▼ 子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」ダウンロードページ(iOS/android):https://kb8x3.app.goo.gl/shZA


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMyMzE4NjUjNTU5OTJfU3h6RFZNbGZNZi5qcGc.jpg ]

■3〜9歳の子どもをもつ世帯の約1/3(約310万世帯)が利用する体験型アプリに日本製粉協賛の新パビリオンが登場!


11月29日(金)、キッズスターが開発・提供している子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」に実装される日本製粉協賛の新パビリオン(コンテンツ)「ニップンの おりょうり どこに はいったかな?」のおもな特徴と魅力は次のとおりです。


1.子どもが楽しく遊びながら小麦粉が使われている料理が学べる内容

料理をつくる場面で3つのボウルが登場して日本製粉の商品「小麦粉」や「プレミックス」が入った1つを当てたり、からあげをたくさん食べるゲームなど子どもが楽しく遊べる内容を実現しています。


2.ゲームを通して日本製粉の商品を身近に感じられる内容

「小麦粉」や「プレミックス」を料理に変化させる“魔法の言葉”が「ニップン!」。日本製粉の商品を身近に感じられる内容です。


■計35社のパビリオン(コンテンツ)を実装! 月間約45万人の利用者数と約1,200万回のプレイ回数でファミリー層へのブランディング、マーケティングツールに活用できる「ごっこランド」


「ごっこランド」は、子どもの好きな「なりきり」や「ごっこ」を通して楽しく遊びながら“社会のしくみ”が学べる無料の子ども向け社会体験アプリです。


多くの企業にとって、これまでリーチがむずかしかったファミリー層へ向けてのブランディング、マーケティング施策に役立つツールとして次のような導入実績・導入効果を実現しています。


1.ブランド認知度:140パーセントアップ

2.ブランドの第一想起率:150パーセントアップ

3.ブランドの信頼度:170パーセントアップ


こうしたブランドリフトを実現している魅力、メリットは次のとおりです。


1.3〜9歳の子をもつファミリー層(子育て層)全体の約1/3にあたる約310万世帯が利用

2.1業種1社制で、11月29日(金)に実装されるパビリオン(コンテンツ)で計35社が協賛

3.月間利用者数は約45万人、計約1,200万回プレイされているアクティブ性


キッズスターでは企業の業態にマッチした体験コンテンツを開発・制作。多くの子どもたち、ファミリーにプレイしていただくことで企業独自の業態やブランド価値を身近に感じていただくことをめざしています。


とくに子どもたちにとってこのアプリ内のパビリオン(コンテンツ)をプレイすることで、将来も印象に残りつづけるブランドでありつづけます。


とくにリーチがむずかしい子育て世代のファミリー層へ向けて、効果の高いブランディング施策、マーケティング施策として活用いただけるツール(アプリ)です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMyMzE4NjUjNTU5OTJfQnVqdmttZlJvWS5wbmc.png ]

■子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」概要

・アプリ名:「ごっこランド」(子ども向け社会体験アプリ)

・対応OS:iOS 10.3以降(iPhone、iPad、iPod touch対応)、Android 4.4以降、Amazonアプリ

・累計ダウンロード数:310万ダウンロード(2019年11月現在)※iOS用、Android OS用、Amazonアプリの合計

・おもな獲得ランキング:「子ども向け・教育」ジャンル(App Store)および「子ども向け 無料」ジャンル(Google Play)でそれぞれ1位

・おもな受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」、「BabyTech Award Japan 2019」の「遊びと学び部門」最優秀賞(大賞)

・想定対象年齢:2〜9歳


■株式会社キッズスターについて

キッズスターはすべての子どもたちがそれぞれの「夢中」を見つけるために、多彩な知育・教育アプリ、アナログとデジタルを組み合わせた「デジタルアトラクション」を提供しています。オフィスにはプレイグラウンドを設置。つねに子どもたちが遊びに来てもらえる環境をととのえて、新しいプロダクトを楽しんでもらい、おとな目線ではない「子どもが夢中になれる」プロダクトづくりに努めています。


【株式会社キッズスター】

本社:〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-4-5 世田谷ものづくり学校207

代表者:代表取締役 平田全広(ひらた・まさひろ)

設立: 2014年10月

電話番号:03-6805-5625(代表)

URL:http://www.kidsstar.co.jp/

事業内容:ファミリー向けデジタルコンテンツの開発・提供


【お問い合わせ】

株式会社キッズスター 担当 金城(かねしろ)

メール: kaneshiro@kidsstar.co.jp

TEL: 03-6805-5625


※プレスリリースに記載の企業名・商品名・サービス名などは、各社の商標または登録商標です。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社キッズスターのプレスリリース一覧

2025年07月31日 [告知・募集]
全国25社の企業・団体が大阪・関西万博で次世代育成連携!10/10・11「こども万博」体験コンテンツ発表、25種類の職業体験プログラムが決定!

2025年07月31日 [企業の動向]
GiGO × ごっこランド 夏の自由研究キャンペーン実施!〜キッズスターが担う、企業と企業をつなぐ取り組み〜

2025年07月25日 [サービス]
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に株式会社パレンテの新ゲーム「よくみえる!コンタクトレンズのちから」が7月25日より登場!

2025年07月25日 [サービス]
地域の魅力を発見・体験するコンテンツ『ジモトガイド』に市制施行100周年を迎えた 兵庫県西宮市が登場!西宮市の住まいを彩る株式会社モレスの協賛により実現

2025年06月24日 [サービス]
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』にタカラスタンダードの新ゲーム「なやみ かいけつ!ホーローキッチン」が6月24日より登場!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月01日 株式会社デザインワン・ジャパン [教育企業の動向]
【2025年最新】「学校法人が多い」日本の市区町村ランキング|Akala DB 企業調査レポート

2025年08月01日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft Excel 2024上級編」講座を法人向けにレンタル開始

2025年07月31日 株式会社キッズスター [教育告知・募集]
全国25社の企業・団体が大阪・関西万博で次世代育成連携!10/10・11「こども万博」体験コンテンツ発表、25種類の職業体験プログラムが決定!

2025年07月31日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年7月31日更新】この夏選ばれている資格はコレ!キャリカレ人気ランキングTOP10大発表!!

2025年07月31日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【最大80%OFF】7月31日11時からキャリカレ創業17周年記念『大創業祭』開催!この夏も、未来に踏み出す学びを応援!

2025年07月30日 株式会社byZOO [教育企業の動向]
「ZPF型カスタマーサポート」、2025年7月より正式運用開始──“返信しない”という選択がもたらす共鳴現象とは?


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
4位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
5位 涙と旅カフェ あかね
涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施
>>もっと見る