セイ・コンサルティング・グループ株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年07月17日 17時 [ネットサービスサービス]

セイ・コンサルティング・グループ株式会社

新AI学習サイト「G検定クエスト‐AIアリーナ」を本日公開

AI学習を、もっと直感的に、もっと楽しく。セイ・コンサルティング・グループ株式会社は、G検定受験者を対象とした無料のインタラクティブ教材サイト「G検定クエスト‐AIアリーナ」を本日2025年7月17日に公開しました。難解になりがちな人工知能の基礎知識を、手を動かしながらゲーム感覚で習得できる新感覚の学習プラットフォームです。サイトはPC・スマホ問わず利用でき、登録不要・完全無料でアクセス可能。G検定の合格を目指す社会人や学生に向け、楽しく学べるAI教育の新たな選択肢を提供します。





2025年7月17日、名古屋発 名古屋市のIT研修会社セイ・コンサルティング・グループ株式会社(代表取締役:山崎有生)は、本日、インタラクティブなAI学習ウェブサイト「G検定クエスト‐AIアリーナ」を公開しました。この新サイトは、人工知能に関する複雑な概念を「手を動かし、視覚的に理解することで、楽しく探検」できるよう設計されたオンライン教材であり、その名が示す通り、JDLA(日本ディープラーニング協会)主催のG検定(ジェネラリスト検定)で求められる知識の学習支援も意識した内容となっています。

■背景:増えるAI人材ニーズとG検定人気
近年、第3次AIブームの中でビジネスへのAI活用が進み、AIリテラシーを持つ人材の需要が急速に高まっています。こうした中、AIの基礎知識習得を目的とする民間資格試験「G検定」の受験者数も増加傾向にあり、累計で13万人を超える受験者がこの試験に挑戦しています。G検定はJDLAが実施する検定試験で、AI・ディープラーニングの活用リテラシーを認定するものです。しかし、出題範囲は人工知能の定義から機械学習、深層学習、さらには社会的課題や数学的基礎まで広範囲にわたり、従来のテキスト学習だけでは理解が難しい内容も含まれます。

セイ・コンサルティングでは、「複雑なAIの世界を楽しく探検」できる学習体験を提供することで、この課題を解決しようとしています。同社はこれまでも新人エンジニア研修やオンライン教材の提供を通じて、実践的なIT人材育成に取り組んできました。その知見を活かし、楽しみながら体系的にAIを学べる場として開発されたのが「G検定クエスト‐AIアリーナ」です。

「G検定クエスト‐AIアリーナ」の特徴
インタラクティブな学習ゲーム・デモ:テキストを読むだけではなく、ユーザー自身が操作し結果を確認できる体験型コンテンツを多数収録しています。たとえば、木構造探索アルゴリズムをゲーム感覚で体験できる「幅優先・深さ優先の木探索ゲーム」や、機械学習の分類とクラスタリングの違いを当てるクイズ、線形回帰とロジスティック回帰の違いを視覚的に理解するデモなど、双方向型の教材が盛り込まれています。こうしたインタラクティブ要素により、抽象的な概念も手を動かしながら直感的に理解できます。

G検定シラバスを網羅した幅広いトピック:サイト内のコンテンツは、人工知能の定義・歴史から始まり、機械学習の基本概念、ディープラーニングの仕組みと応用、最新の研究分野、さらにAIを理解する上で必要な数学・統計まで、多岐にわたります。具体的には、ニューラルネットワークの学習原理(活性化関数の役割や誤差逆伝播の仕組み)、勾配降下法のバリエーション(確率的勾配降下法SGDとモーメンタム、Adamの比較)、CNNの画像認識処理、強化学習(ε-greedy法やモンテカルロ法)、オートエンコーダによる次元圧縮と生成、および画像認識 vs 物体検出の違いや自然言語処理の基本手法(形態素解析からTransformerまで)、アナログ音声信号のデジタル化、拡散モデルによる生成AIなど、最新の研究動向に対応したトピックも扱っています。加えて、統計学・数学分野の理解を深めるために、相関係数と回帰係数の違いを学ぶゲームや、ベイズの定理の計算を体験するクイズ、微分・積分の概念を視覚化するデモ、線形代数やコサイン類似度の理解を助ける教材も用意されており、AIの基礎となる知識を総合的にカバーしています。

ゲーム感覚で楽しく学習:サイト名に「クエスト(Quest)」とあるように、ユーザーはクイズに挑戦したりパズルを解いたりする感覚で学習を進められます。各コンテンツにはわかりやすい説明やヒントが随所に盛り込まれており、楽しみながら理解が深まる設計になっています。例えば、画像と言語の違いを扱う内容では、「画像認識」と「物体検出」の違いを問うクイズ形式で理解度をチェックできます。また、機械学習アルゴリズムの比較では、「k-NN分類」と「k-meansクラスタリング」の違いを当てるゲームなど、ユニークなアプローチで重要ポイントを学べます。こうしたゲーミフィケーションにより、学習者は夢中になって知識を吸収できるでしょう。

無料・ウェブベースで手軽に利用可能:「G検定クエスト‐AIアリーナ」はウェブサイト上で公開されており、インストールや特別なソフトは不要です。PCはもちろんタブレットやスマートフォンからもアクセスできるレスポンシブデザインとなっており、インターネット環境があれば誰でも無料で利用可能です。学習進捗に応じて好きなトピックを選び、短時間でポイントを掴むもよし、順を追って体系的に進めるもよし、とユーザー各自のペースで学べる柔軟性も備えています。

開発者からのコメント
セイ・コンサルティング・グループの開発チームは、本プラットフォーム公開にあたり次のようにコメントしています。
「G検定クエスト‐AIアリーナは、AIを学びたい全ての方に“発見”と“楽しさ”を提供することを目指して開発しました。特にG検定受験者の方には、テキストの暗記だけでは身につきにくい直観的理解を、このサイトで補っていただければ幸いです。実際に手を動かし結果を確かめる体験を通じて、『AIで何ができて何ができないのか?』を肌で感じ取れるでしょう。今後もコンテンツの拡充やアップデートを続け、最新のAI動向やユーザーの声を反映した教材提供に努めてまいります。」
このコメントにもある通り、単に資格取得のためだけでなく、広くAIリテラシーの向上に資する教材として、本サイトを活用してほしいとしています。

■今後の展開
同社は、今後も「G検定クエスト‐AIアリーナ」のコンテンツ追加や機能改善を継続する予定です。具体的には、ユーザーからのフィードバックをもとにした新規クイズの開発や、最新のAIトレンド(例えば大規模言語モデルや生成AIの新技術)に対応した教材の投入も検討されています。また、将来的には学習者同士が成果を共有し合えるコミュニティ機能や、G検定模擬試験のような実践的コンテンツの提供も視野に入れているとのことです。セイ・コンサルティングでは「受講者が遊ぶように学べる環境づくりを追求し、日本のAI人材育成に貢献していきたい」と述べており、本プラットフォームもその一環として位置づけられています。

「G検定クエスト‐AIアリーナ」は2025年7月17日より公開されており、同社ウェブサイト内の専用ページ(https://saycon.co.jp/g/)から誰でもアクセスできます。AI初心者から現役エンジニア、そして次回のG検定合格を目指す受験者まで、幅広い層にとって有益な学習リソースとなることが期待されます。

■ 団体概要
組織名:セイ・コンサルティング・グループ株式会社
代表者:代表取締役 山崎有生
所在地:愛知県名古屋市南区平子1−2−10−110
事業内容:IT企業向け企業研修サービス
ウェブサイト:https://saycon.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
担当:田渕真理子
E-mail:tabuchi@saycon.co.jp
TEL:0120-559-463


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

セイ・コンサルティング・グループ株式会社のプレスリリース一覧

2025年07月17日 [サービス]
新AI学習サイト「G検定クエスト‐AIアリーナ」を本日公開

2025年07月02日 [サービス]
人材開発支援助成金 受給額シミュレーター

2025年07月02日 [サービス]
遊んで学べる!基本情報・情報科目対策ゲームサイト

2024年02月07日 [サービス]
【即席でアジャイル開発をマスター!】『スクラム開発入門〜あのアジャイルの要所が1日で学べる〜』研修開催

2017年08月29日 [告知・募集]
タイピングの正確さとスピードを身につけながらゲーム感覚でJavaプログラミングの基礎が学べる無料のウェブアプリ「Javaでタッチタイプゲーム」9月1日提供開始!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月17日 セイ・コンサルティング・グループ株式会社 [ネットサービスサービス]
新AI学習サイト「G検定クエスト‐AIアリーナ」を本日公開

2025年07月17日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
FANZAブックスにて「10円セール」を7月17日より開催!みんなで力を合わせると10円セール対象作品が増える「10円クエスト」もスタート!

2025年07月17日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、 新教材10点を公開/新卒採用支援と人材育成に積極的な企業を対象にキャンペーン開始!

2025年07月17日 株式会社イー・エージェンシー [ネットサービスその他]
Web解析レポート作成時間を96%削減!DNPコミュニケーションデザイン様の「事務局」運営と「コンテンツ通信簿」刷新を支援|株式会社イー・エージェンシー

2025年07月16日 日本ナイトプロダクションズ株式会社 [ネットサービスキャンペーン]
新感覚「飲み会」×「18禁」ボードゲーム『R18』、CAMPFIREにてクラウドファンディング開始。合コンや飲み会に!日本ナイトプロダクションズプロデュース。

2025年07月16日 ZETA株式会社 [ネットサービス企業の動向]
『SHOPTALK 2025』参加レポートが「ネットショップ担当者フォーラム」に掲載


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社アトラス
水筒ポーチの底抜け対策に!売れ筋のポーチ付き水筒にも装着可能『AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット』発売
3位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
4位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』新ユニット「皇帝ルルーシュ」(CV:福山潤)が登場!!
5位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』にタカラスタンダードの新ゲーム「なやみ かいけつ!ホーローキッチン」が6月24日より登場!
>>もっと見る